オフィサポ!

オフィスの必需品!封筒のサイズ・種類と選び方を紹介!目的ごとの使い方も解説!

PR
オフィスの必需品!封筒のサイズ・種類と選び方を紹介!目的ごとの使い方も解説!

請求書や書類の送付、パンフレットの受け渡しなど、オフィスでの必需品ともいえる封筒。
オリジナル封筒を使用すると、受け取る相手に企業イメージを視覚的にアピールできるメリットもあります。
オフィスにある封筒を何気なく使用している方も多いと思いますが、封筒のサイズ・種類や使用目的に応じた適切な使い方をご存知でしょうか?
使用用途に適した封筒を使えば、信頼性もアピールできます。

当記事では、そんなビジネスシーンで欠かせない存在である封筒の選び方と、目的ごとの使い方をわかりやすく解説いたします。

これから新しく社封筒を作成しようと思っている方もぜひご覧ください。

※本記事はプロモーションを含む場合があります。

封筒のサイズ・種類

JIS(日本工業規格)の規格では、封筒のサイズは「長形〇号」「角形〇号」「洋形〇号」という表記で分類されています。
読み方は、「長形(なががた)」「角形(かくがた)」「洋形(ようがた)」です。

例えば、「長形3号の封筒(*)」と聞いて、どのようなサイズなのか、ぱっと思い浮かびますか?
聞き慣れないので分からない人も多いのではないでしょうか。
(*答え…長形3号とは、A4サイズを3つ折りにしてちょうど入る大きさの封筒のサイズです!)

それぞれの封筒の規格サイズ一覧と種類は、以下の図と表で示しています。

サイズによって、定形郵便で送付できるものと定形外郵便となり郵便料金が発生するものがあります。
角形封筒のほとんどや大きめの長形封筒は定形外郵便として扱われますので注意してくださいね。

長形

名称 略称 サイズ(mm) 郵便規格
長形1号 長1(ながいち) 142×332 定形外
長形2号 長2(ながに) 119×277 定形外
長形3号 長3(ながさん) 120×235 定形
長形4号 長4(ながよん) 90×205 定形
長形5号 長5(ながご) 90×185 定形
長形6号 長6(ながろく) 110×220 定形
長形13号 長13(ながじゅうさん) 105×235 定形
長形14号 長14(ながじゅうよん) 95×217 定形
長形40号 長40(ながよんじゅう) 90×225 定形
長形30号 長30(ながさんじゅう) 92×235 定形

 

角形

名称 略称 サイズ(mm) 郵便規格
角形3号 角3(かくさん) 216×277 定形外
角形4号 角4(かくよん) 197×267 定形外
角形5号 角5(かくご) 190×240 定形外
角形6号 角6(かくろく) 162×229 定形外
角形7号 角7(かくなな) 142×205 定形外
角形8号 角8(かくはち) 119×197 定形
角形A4号 角A4(かくえーよん) 228×312 定形外
角形20号 角20(かくにじゅう) 229×324 定形外
角形B3号 角B3(かくびーさん) 375×525 定形外
角形A3号 角A3(かくえーさん) 335×490 定形外
角形0号 角0(かくぜろ) 287×382 定形外
角形1号 角1(かくいち) 270×382 定形外
角形2号 角2(かくに) 240×332 定形外

 

洋形

名称 略称 サイズ(mm) 郵便規格
洋形0号 洋0(ようぜろ) 197×136 定形
洋形1号 洋1(よういち) 176×120 定形
洋形2号 洋2(ように) 162×114 定形
洋形3号 洋3(ようさん) 148×98 定形
洋形4号 洋4(ようよん) 235×105 定形
洋形5号 洋5(ようご) 217×95 定形
洋形6号 洋6(ようろく) 190×98 定形
洋形7号 洋7(ようなな) 165×92 定形

 

たくさん規格サイズが設けられているんですね。

でも、必ずしも全ての種類を覚えておく必要はありません。

今から紹介する、オフィスの業務でよく使う封筒の種類をおさえておけば、ビジネスでも役に立つはずです!

オフィスで使う封筒の選び方

上記で紹介した封筒サイズの中で、オフィスでよく使われるサイズは「角形2号」「長形3号」「長形4号」「洋形4号」です。

ビジネスシーンで頻繁に使う用紙サイズは「A4」と「B5」が一般的ですよね。

つまり、オフィスで使う封筒は、このA4・B5サイズの書類を入れやすい大きさのものが適しているということになります。

オフィスでは、代表的なこの4種類のサイズの封筒を用意しておくと良いでしょう。


●角形2号(角2)
A4サイズが折らずに入るサイズです。
角2(かくに)とも呼ばれ、A4サイズの用紙をそのまま入れることができる大きめの封筒です。

●長形3号(長3)
A4サイズを3つ折りにして縦向きに入るサイズです。
長3(ながさん)とも呼ばれ、長形の中では最もよく目にするサイズではないでしょうか。
オフィスや一般家庭でも幅広く使われる万能サイズです。

●長形4号(長4)
B5サイズを3つ折りにして縦向きに入るサイズです。

●洋形4号(洋4)
A4サイズを3つ折りにして横向きに入るサイズです。


オフィスではA4サイズの書類を取り扱うことが多いため、長形3号と角形2号の封筒を備えておくと便利ですよ。
また、お手紙やダイレクトメールなどを送付する機会がある場合は、洋形の封筒を選んでも良いでしょう。

この他にも、カタログなどをB5やA5サイズで作っていたり、コンパクトな冊子をよく取り扱うような企業は、そのサイズに合わせて角形3号、角型6号のものがあってもいいですね。

ここまでのポイントをおさえられたら、表記を見ただけで封筒選びもスムーズにできそうですね!

目的別にみた封筒の使い方

ここからは、目的別にそれぞれの封筒の使い方をご紹介します。

ビジネスでよくある用途に適した封筒の種類を紹介していますので、目的に合わせて最適な封筒を使用してくださいね。

以下に、各目的に適した封筒の一例をご紹介します。


●重要な契約書を入れて送付する
●分厚めの冊子やカタログを入れる
●折り曲げたくない大事な書類を入れてお客様に渡す
●履歴書を送付する
●社内での書類のやりとり

上記のような目的には、角形2号(角2)の封筒が適しています。


●請求書・注文書・納品書などの書類を三つ折りにして入れる
●領収書を入れて送付する
●A4サイズの書類やチラシを折って入れる

上記のような目的には、長形3号(長3)の封筒が適しています。


●B5サイズの書類を三つ折りにして入れる
●L版写真を入れる
●長3封筒内に返信用封筒として同封したい

上記のような目的には、長形4号(長4)の封筒が適しています。


●A4サイズの書類を三つ折りにして、横向きに入れたい

上記のような場合には、洋形4号(洋4)の封筒が適しています。


●DMを送付する
●展示会の案内状や招待状を送付する
●A4サイズを縦横に四つ折りにして入れる
●カードやハガキ、ちょっとした手紙を送る

上記のような目的には、洋形2号(洋2)の封筒が適しています。


●お金を入れたり、給料袋として使う
●A6、文庫本サイズの書類を定形郵便で送りたい

上記のような目的には、角形8号(角8)の封筒が適しています。


●封筒を送った相手の開封率をアップさせたい
●封筒で企業としてのイメージアップ効果を狙う

こうした目的には、デザインや色にこだわった封筒を選ぶことがおすすめです。
企業ロゴを分かりやすく印字した社封筒も効果的です。


用途に応じて封筒を選ぶことで、企業の信頼性やイメージを向上させることができます。
この機会に、企業の特徴をアピールできるような封筒のデザインにこだわってみたり、企業ロゴを思い切って一新してかっこよく印字したオリジナル社封筒を作ってもいいかもしれませんね!

企業ロゴを変更するなら、サイン工事も!

新しい社封筒を作る際に企業ロゴを新しくしたなら、オフィスの看板ロゴも変更しないといけませんよね。

大阪市7区限定の「法人専門内装プロ」は、格安費用でオフィスのサイン工事(※)をしてくれるのでぜひ利用してみてください。
(※サイン工事とは…オフィスのエントランスなどに取り付ける企業ロゴや看板の製作・設置のために行う工事のこと)

いつもの業務をストップさせる心配なく、最短1日でスピーディーに企業ロゴを新しく取り付けてくれますよ!

その他オフィス内装のお悩みもお気軽に相談してみてくださいね。

法人専門内装プロ 

出典:法人専門内装プロ(https://naisoupro.jp)

屋号 法人専門内装プロ
所在地 大阪市西区靱本町1丁目7番22号
対応エリア 大阪市7区(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)
お問い合わせ 06-6131-4950
受付時間:9:00~18:00
料金例
(内装工事 +付帯工事)
ちょこっとリノベーション 35,000~100,000円
中規模リノベーション 100,000~600,000円
大部分リノベーション 1,000,000円
公式サイト https://naisoupro.jp/

 

まとめ

オフィスでの必需品である封筒の種類とサイズ、目的ごとに適した封筒の選び方をご紹介しました。
長3、長4、角2、洋4の封筒はオフィスでよく利用されるサイズなので、用途に合わせて用意しておくと便利です。

封筒のサイズやデザインは、受け取る相手に与える印象に影響を与えます。

企業の個性やイメージを視覚的にアピールしたい場合は、かっこよく企業ロゴを印字したオリジナル社封筒を新しく作ってみても良いでしょう。

堀川 羽衣

堀川 羽衣

商品PRに関わりながら接客や販売の仕事をしている、一人息子を子育て中のママライター。
アパレル、食品、お花など多数ジャンルの販売経験あり。趣味はスイーツ巡りと食レポ。
コロナ禍でお客様と直接お話できる機会が減ったので、こちらでたくさんの方に記事を読んで知っていただけると嬉しいです。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. PR