オフィサポ!

ハドルルームとは?メリットやビデオ会議にもおすすめなツールを紹介

PR
ハドルルームとは?メリットやビデオ会議にもおすすめなツールを紹介

現在、さまざまな企業で柔軟な働き方が取り入れられています。
例えば、ハイブリッドワークやフリーアドレスデスクの導入ですね。

誰もがオンラインでのミーティングに参加しやすくなった分、会議や打ち合わせに使う個室が以前よりも足りていない傾向があります。
自由に使えるミーティングルームがないと「プロジェクトに影響はでないか?」と感じる従業員も出てきます。

そこで解決策として、海外ではミーティングルームとして主流の「ハドルルーム」が導入されています。
今回は具体的に「ハドルルーム」とはどういったものか、どのようなメリットがあるのかを紹介します。

※本記事はプロモーションを含む場合があります。

ハドルルームとは?

ハドルルームとは、2から6人ほどで使用する少人数のミーティングスペースです。

元々はアメリカンフットボールでプレイが止まっている間に行われる、短い作戦会議「ハドル」が由来になっています。
予約不要で気軽に使える、誰が使っているか分かりやすくなっている、執務室からアクセスしやすい、といった点が特徴です。
いつでもスムーズにミーティングを行えるといった点が評価されています。
さらに、取引先企業とオンラインでミーティングをする際も活用できます。

ハドルルームのメリット

業務の進行がスピーディーに
チームの活性化に
プライバシー保護にも
オフィスを効率よく運用できる

各内容について詳しく見ていきましょう。
 

業務の進行がスピーディーに

予約のいらないハドルルームは、いつでも使いたいときにさっと使うことができます。

少人数でも気兼ねなく使えるのでミーティングがやりやすいと感じることも。

急遽、取引先とオンラインでミーティングをすることになった際にもとても便利です。

部屋さえ空いていれば直ぐに使えるので、スムーズにプロジェクトを進めることが可能です。
 

チームの活性化に

距離感の近いハドルルームでは、コミュニケーションが取りやすくなる傾向があります。

自分の意見が発信しやすく、チームの活性化につながります。

チームが活性化することにより、アイデアが生まれることも増えます。

結果として生産性の向上も見込めるかもしれません。
 

プライバシー保護にも

防音性のあるハドルルームなら個人の面談や面接といったプライバシー保護が必要なシーンでも活躍します。

実際に海外での例として、執務室中央にあるハドルルームで面接を行うことで、仕事風景を知ってもらうという活用の仕方があります。
 

オフィスのスペース利用を効率よく

ハイブリットワークを取り入れた企業では、大きな会議室が使われていないこともあります。
その使われていないスペースを改装することで、小スペースなハドルルームをいくつか作ることも可能です。
他にも、空いたスペースにカフェスペースやリフレッシュルームを作ったりすれば、さらにスペースを有効活用できます。

また、簡易的なハドルルームを作るなら間仕切りとオフィス家具を置くだけでも可能です。
「ハドルルームを導入したいけどコストに見合うのか?」「効果が出ずに失敗するかも?」という悩みがあっても、まずは簡単に試してみることができますよ。

 

ハドルルームでは以上のようなメリットがあり、コミュニケーションを大切にする海外では特に重宝されています。
ハイブリットワークの一環としてマグネットスペースやフリーアドレスデスクを設置するだけでなく、ハドルルームを導入することでより柔軟な働き方ができる企業になります。
コミュニケーション不足を解決することで従業員の満足度も上がるかもしれません。

ではハドルルームを実際に導入するなら何を用意するのがいいのか、おすすめを紹介します!

ハドルルームを作成するのに用意するもの

ハドルルームには企業によりさまざまな形があり、絶対にコレ!と決まったものはありません。
企業理念に合わせたデザインを取り入れることで、ブランディング強化につながります!

ブランディング…企業の社会的な知名度を上げる行為のこと。

簡単な間仕切りで空間を作り、オフィステーブルやイスを合わせて用意すると最低限のハドルルームが出来上がります。
このように、まずは簡単にできるものから始めるのもおすすめです!
他にも設置すると便利なアイテムとしては下記があります。
 

ディスプレイモニター

パソコンを持ち寄ったミーティングを行う際、モニターの画面を大画面に移すことでスライドなどを見やすくしてくれます。
 

スピーカー(マイク一体型)

オンラインミーティングを行う際、こちらも用意しておくと、参加者が相手の音声を聞き取りやすくなります。
マイク一体型のスピーカーもおすすめで、場所を選ばず使いやすくなります。
 

WEBカメラ

もちろん、オンラインミーティングならこちらのカメラは必要不可欠ですね。

ノートパソコンに最初から搭載されているものでも大丈夫ですが、数人が集まるオンラインミーティングをする際は、なるべく広域を移せるカメラを用意しましょう。

ミーティングに参加している意識が高くなり、帰属意識の上昇に効果的です。
 

ホワイトボード

アイデアを書き起こしたりする際に便利なアイテムです。大きいタイプでなく小さめのものでも十分活躍しますよ!

シートタイプで貼り付けるタイプや持ち運びしやすいノートタイプもあるので、ハドルルームのデザインに合わせて選ぶのも楽しいですね!

多岐にわたり活躍すること間違いなしです。
 

防音性

用意する物というより設備としてですが、防音性が高い方がおすすめです。

プライバシー保護の視点からもほぼ必須ですが、全部の防音性を高める必要はなく、ハドルルームのうちいくつかを防音室として用意するとコストも抑えられます。

実際にハドルルームを作るなら

ハドルルームは前述している通り気軽に利用できることが一番の利点です。スピーディな業務進行だと進捗も良くなり、生産性が向上すること間違いなしです!

ハドルルームのデザインとしてはシンプルなものが好まれています。
チームの意見をしっかり聞きたいときに、シンプルなデザインの方が気持ちが落ち着くので集中できます。

企業によってはリラックスルームのようなハドルルームを用意している所もあります。
気軽なコミュニケーションの場として使用されており、チーム内の関係をより良好にするための設備として役立っているそうです。
 

ハドルルームのイメージ

執務室に設置されたオープンな雰囲気のハドルルーム。

誰が使っているのかを可視化することで次の利用もスムーズに予定立てができ、執務室から抜け出したチーム内でのハドルミーティングはアイデアが出やすくなったり会話に参加しやすくなりますね。
 

シンプルなデザインのハドルルーム。

明るい雰囲気でミーティングも楽しくできそうですよね。

少人数でしっかりと従業員の意見を出し合うことで、いいアイデアが生まれそうです!
 

執務室の中央に設置されているハドルルーム。

従業員がスムーズにミーティングを行えるのがポイントとなっています。
採用面接時に利用すれば求職者に職場を見せることができ、入社時のイメージを持ってもらいやすくなります。
 

このように様々な用途に合わせて使えるのがハドルルームの魅力です。

人数の多い会議室では、どうしても利用時間が長引いてしまうことが多いです。
ハドルルームは少人数で使うことが多く、ミーティングのスピードが上がることもあります。

あなたのオフィスでもハドルルームを検討してみませんか?
内装を見直してデッドスペースを有効活用するためには、専門のプロと相談するのが安心です。

内装のリノベーションなら「法人専門内装プロ」へ

出典:法人専門内装プロ(https://naisoupro.jp/)

大阪7区内(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)でハドルルームの導入を検討しているなら、こちらの会社に相談してみてください。

大阪7区内の条件はありますが、低コストで内装のリノベーションをしてくれます!
しかも、実績のある法人専門のプロならではの目線でアドバイスももらえます!

さらに今のオフィスに入居したままの内装工事にも対応してくれるので、業務が滞る心配もありません。

デッドスペースを有効活用したい、無駄な備品の処分もしたい、当てはまるならぜひ相談してみてください。

ホームページを参照して1度問い合わせてみてくださいね!
 

屋号 法人専門内装プロ
所在地 大阪市西区靱本町1丁目7番22号
対応エリア 大阪市7区(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)
お問い合わせ 06-6131-4950
受付時間:9:00~18:00
料金例 ちょこっとリノベーション 35,000~100,000円
中規模リノベーション 100,000~600,000円
大部分リノベーション 1,000,000円
公式サイト https://naisoupro.jp/

まとめ

まだまだ知名度が低く、メジャーではないハドルルーム。
しかし、ハイブリッドワークが主流となってきた現在、注目している企業も増えてきています。

デスクとチェアだけのシンプルなデザインからソファを置いたプレミアム感のあるハドルルームまで様々な形があります。

企業のイメージや導入したい目的と合わせてぜひ頼れる専門のプロと相談してよりよいオフィスを目指しましょう!
 

とっきー

とっきー

京都府在住、フットワークの軽さを活かして様々な現場へ足を運んで仕事をこなす。
ゲーム、マンガ、アニメをこよなく愛し、幅広い分野の豊富な知識とマニアックな目線で情報を発信するお手伝いをしています。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. PR