オフィサポ!

クリエイティブオフィスとは?概要やメリット、実現方法を紹介!

PR
クリエイティブオフィスとは?概要やメリット、実現方法を紹介!

オフィスのデザイン、空間作りはそこで働く社員の働きに大いに影響します。
良いオフィスで働くことで、社員同士のコミュニケーションが活発に行われて、アイデアが生まれます。
それにより業務は効率化し業績が上がっていくので、オフィスのデザインは企業の成長にとってとても重要な要素なのです。

そこで今注目を集めている「クリエイティブオフィス」をご存知でしょうか?
クリエイティブオフィスは今後のグローバルかつボーダレスな社会を生き残っていくために必要な考え方です。

この記事ではクリエイティブオフィスの概要を説明するとともに、そのメリットと実現する方法も合わせて解説致します。
この記事を読んで頂くことでクリエイティブオフィスについて理解が深まり、より良いオフィス作りをすることができるでしょう。

※本記事はプロモーションを含む場合があります。

「クリエイティブオフィス」とは?

「クリエイティブオフィス」とは社員の創造力が高まるようにデザイン・レイアウトが工夫されたオフィスのことです。

2007年から経済産業省が推進しているオフィスの空間作りに対する考え方で、外資系企業やITベンチャー企業などは積極的に取り入れています。

具体的には、社員同士がコミュニケーションを取りやすいようにカフェスペースやリフレッシュスペース、ミーティングスペースなどを積極的に作ったり、
オフィスでの社員の動線を意識し、効率的かつノンストレスなデスク配置にしたりと色々です。

クリエイティブオフィスを採用すると、業務の生産性が上がるだけでなく、社員の満足度も上がります。

新型コロナウイルスの蔓延以降、オフィスというものの価値観や考え方が見直されており現在とても注目されています。

「クリエイティブオフィス」の目的

クリエイティブオフィスの目的は12の知識創造行動を誘発することと定義されています。

ちょっと難しい言葉ですよね。
簡単に解説します。

「12の知識創造行動」とは経営学者の野中郁次郎先生が提唱する「SECIモデル」で定義されています。

「SECIモデル」とはSocialization(共同化)・Externalization(表出化)・Combination(連結化)・Internalization(内面化)の頭文字をとった言葉で
以上の4つのプロセスによって、集団や組織内での知識共有が促進される」という考え方です。

シンプルに言えば、以下の表の左側を実現するためには、右側の行動が効果的である、ということです。

Socialization(共同化):刺激し合う 「ふらふら歩く」
「接する」
「見る。見られる。感じあう」
Externalization(表出化):アイデアを表に出す 「軽く話してみる」
「ワイガヤ・ブレストする」
「絵にする。たとえる」
Combination(連結化):まとめる 「調べる。分析する。編集する。蓄積する」
「真剣勝負の討議をする」
「診てもらう。聞いてもらう」
Internalization(内面化):自分のものにする 「試す」
「実践する」
「理解を深める」

クリエイティブオフィスの目的は右側の12の行動を促進するオフィス作りなのです。

例えば「Socialization(共同化):刺激し合う」では、オフィス内の通路をあえて真っ直ぐにしなかったり、リフレッシュルームを作ったり、オフィス全体が見渡せるようなデスクの配置、構造にするなどが考えられます。

「Externalization(表出化):アイデアを表に出す」ではミーティングルームの増設や、自由に使えるホワイトボード、アイデアボードなどの設置などが良いでしょう。

「Combination(連結化):まとめる」では、かなり具体的な行動が右側にあります。例えば、試作品を作ったりできる作業スペースや、設備の整ったプレゼンテーションルームなどが考えられるでしょう。

最後の「Internalization(内面化):自分のものにする」でも社員が積極的に自分のアイデアやプレゼンを試せるような環境が必要になります。

「クリエイティブオフィス」のメリット

クリエイティブオフィスの概要、その目的は理解できたかと思いますが、改めてそのメリットを確認してより理解を深めましょう。
 

①創造力がアップして新しいアイデアが生まれる

クリエイティブという名前がつく通りクリエイティブオフィスの推進によって、社員のクリエイティビティが刺激されます。

新しいアイデアや事業は企業が成長していくためにとても大切なことです。

フリーアドレスを導入することで、部署を超えたコミュニケーションができたり、カフェスペースなどを作ることで雑談からアイデアが生まれたりします。

またミーティングスペースを作ることで、そのアイデアをプレゼン、実現することができます。
社員がアイデアを生みやすく、実現しやすいオフィスになるのです。

②生産性がアップし業務が効率化する

クリエイティブオフィスを実現していく過程で、あらゆることをDX(デジタルトランスフォーメーション)化していくことになるでしょう。
それによって、社内での情報共有がシンプルかつ効率的になり生産性が高まるとされています。

またDX化のみならず、とあるプロジェクトのメンバーがすぐに集まれる場所を作ることで、コミュニケーションが円滑になり、意思疎通の齟齬を減らすことができます。

良好なコミュニケーションが取れると、アイデアが生まれるとともに、各自の課題を察知しやすい状況も作れます
社員同士で課題を解決しながらも、高い生産性を維持できるオフィスを作ることができるのです。

③社員のモチベーションアップに繋がる

アイデアが生まれ、業務が効率的になるとともに、社員のモチベーションが高まるのもメリットです。
風通しの良いオフィス作りをすることによって、社員同士でお互いの業務の進捗や成果が見やすくなります。

また、普段は関わることのない他のプロジェクトチームや部署との交流も増えます。
そうなることで、社員同士の競争意識を煽り、切磋琢磨できる環境を作ることができます。

それにより関係性が悪くなることは避けたいですが、健全なコミュニケーションをとることができればむしろ企業の業績アップに寄与するような人材を育成できるでしょう。

「クリエイティブオフィス」を実現する方法

ここまで読んで頂ければ、概要やメリットは十分に理解できたかと思います。
皆さんもクリエイティブオフィスを作りたくなってきましたよね?

では最後に、効果的なクリエイティブオフィスを作る方法をお伝えしましょう。
 

空間作り

より良いオフィスの環境を作るためには、施設の増設だけでなく、普段働いているバックオフィスの空間作りがとても大切です。

まず、現状の環境を見直して課題を明確にしましょう。

一般的なクリエイティブオフィスでは、従来の上司が監視・管理するような空間ではなく、全体でコミュニケーションが取れるようなデスク配置にする傾向があります。
また、社員の動線を意識して、ジグザグに動くようなデザインに変更することもあります。

しかし、業務に支障が出るような空間作りは禁物です。
経営者の思いを実現するとともに、現場で働く社員の意見を取り入れて快適な空間を作りましょう。

ICTツールを使う

クリエイティブオフィス実現のためにはICTツールの活用は必須でしょう。
フリーアドレスの導入、ビジネスチャットや社内SNSの活用を積極的に採用して、情報交換をスムーズにしましょう。

特定の情報の取得がとある場所に限定されていると効率的ではありません。
可能な範囲でペーパーレス化をしていき、社員全員が得たい情報にシンプルにアクセスできる状態が理想的です。

アイデアの源泉は情報のインプットです。
社員の創造性を阻害しないような風通しの良いオフィスを作りましょう。

クリエイティブオフィスの考え方を共有する

これはとても重要なことです。
たとえツールを活用しながらも空間作りに成功したとしても、それだけでクリエイティブオフィスが完成しているわけではありません。

クリエイティブオフィスの目的は社員の行動の変化による、アイデアの創出、そして業績への好影響です。

ただなんとなくオシャレなだけ、居心地がいいだけのオフィスを作っては元も子もありません。
そのために、経営者や立場のある人間だけでなく、社員全員にクリエイティブオフィスのメリットやその考え方を説明して理解してもらい、オフィスを有効に活用する必要があるのです。

カタチだけでなく、その本質に目を向けたオフィス作りをしていきましょう!!

「クリエイティブオフィス」を目指した空間作りなら

大阪市内でクリエイティブオフィスを作りたいとお考えなら法人専門内装プロに相談するのがおすすめです!

どこか一か所でも内装を気にし始めると、他のところも改良したり手を加えたくなるものですよね。
そういうときのために、ピンポイントな部分のみを対応する業者ではなく、あらかじめオフィス内のあらゆることに対応できる業者に任せておくのが成功への近道です。

法人専門内装プロでは内装工事だけでなく、スペースを開ける際に発生しがちな不用品の回収や、回線工事、電気工事、間仕切り工事など、オフィスの内装に関わるあらゆることに対応してくれます。
しかも、難易度が高いと言われている入居したままのリノベーションが可能。
業務をストップすることなく対応してくれるので、お取引先などに迷惑をかける心配もありません。

法人専門内装プロは法人専門として多くの企業に関わってきた経験があるので、その業種に応じた適切な提案もしてくれます。
内装工事に不慣れな方でも安心しておまかせできますよ!

大阪市7区(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)限定、従業員数100人以内の企業様限定と制限はありますが、エリアや規模を限定することで料金を格安にしつつスピーディーな対応が可能になっています。

対象エリアにオフィスをお持ちのあなたはラッキー!
相談・見積もりは無料です。気になったらぜひ一度相談してみてくださいね。

法人専門内装プロサイトトップ画像

出典:法人専門内装プロ(https://naisoupro.jp/)

屋号 法人専門内装プロ
所在地 大阪市西区靱本町1丁目7番22号
対応エリア 大阪市7区(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)
お問い合わせ 06-6131-4950
受付時間:9:00~18:00
料金例
(内装工事 +付帯工事)
ちょこっとリノベーション 35,000~100,000円
中規模リノベーション 100,000~600,000円
大部分リノベーション 1,000,000円
公式サイト https://naisoupro.jp/

まとめ

以上が「クリエイティブオフィス」の概要とそのメリット、実現方法でした。

いかがでしたでしょうか?

クリエイティブオフィスは今やオフィスデザインのトレンドです。
業種や業務内容によっては向き不向きがありますが、一度検討されてみてはいかがでしょうか。

以上のことを参考にして、社員全員が自分の実力を発揮できる、快適なオフィス作りを目指しましょう!
 

ぎょうざ

ぎょうざ

個人でライティング業をやっている兼業ライター。
ライター歴は5年。 心理カウンセラーの資格も持っています。
読者様に寄り添った記事をお届けします。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. PR