オフィサポ!

オフィスの換気はなぜ大切?換気をする必要性や具体的な換気方法を紹介

PR
オフィスの換気はなぜ大切?換気をする必要性や具体的な換気方法を紹介

オフィスの換気は、快適な労働環境を保つために重要な要素の一つです。適切な換気が行われていないと空気がこもり、健康リスクが増加します。

本記事では、換気をしないことで起こるさまざまなデメリットや、具体的な換気方法について紹介しています。オフィス環境の改善を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※本記事はプロモーションを含む場合があります。

オフィスを換気しないことで起こるデメリット

オフィスの換気を怠ることで、従業員の健康被害に関わるさまざまなデメリットを引き起こします。

まずは、オフィスを換気しないことで起こるデメリットについて詳しく見ていきましょう。
 

頭痛やめまいの原因になる

オフィスの換気を怠ると、従業員が頭痛やめまいなどの健康被害を引き起こす可能性があるため、注意が必要です。

換気が不十分なことによって二酸化炭素や一酸化炭素が室内に溜まります。その結果、オフィス内の酸素濃度が低下してしまい、頭痛やめまいの原因となります。

また、頭痛までいかなくても、脳に酸素が十分に回らないことによる集中の低下を引き起こす可能性もあるため、換気が不十分なことによって業務の遂行に支障をきたす恐れもあるでしょう。
 

オフィス内で感染症が拡大するリスクがある

換気をして空気の入れ替えを行わないと、オフィス内にウイルスを含んだ空気が滞留してしまいます。その結果、インフルエンザや新型コロナウイルスといった感染症の拡大リスクが高まります。

特に、咳をしている従業員がいる場合には注意が必要です。こまめな換気を行い、オフィス内での感染拡大を未然に防止しましょう。
 

アレルギーを発症する可能性がある

オフィス内のハウスダストやアレルギー物質の濃度が高まると、新たにアレルギーを発症したり、症状が悪化したりする危険性があります。特に、アレルギー物質は視覚的に確認できないため、こまめな換気が従業員の健康を守るためには大切です。

窓を閉め切りがちな冬場でも、換気は怠らないようにしましょう。

オフィスの換気方法

オフィスの換気方法は、自然換気と機械換気の2種類があります。それぞれの換気方法の特徴について確認していきましょう。
 

自然換気

自然換気は、機械を使用せずに窓やドアを開けることで行う換気方法です。この方法では特別な機械を導入する必要がないため、低コストで換気を実施できるのが大きなメリットです。

しかし、風向きや風の強さによっては、十分に換気できない場合があります。さらに、季節や天候によっても換気の効果が左右されるため、安定した換気が難しい点はデメリットといえるでしょう。
 

機械換気

機械換気は、機械設備を用いて室内の空気を強制的に吸排気する換気方法です。自然換気と比較して、天候や温度差などの外的要因を受けずに空気の入れ替えができます。

そのため、安定した換気が求められる環境や大きなオフィスでよく採用されています。しかし、導入にあたり初期コストがかかるほか、定期的なメンテナンスも必要となるため、運用にコストが発生する点には注意が必要です。

窓が開かないオフィスの換気方法は?

建物の構造によっては、窓が開かないオフィスもあるでしょう。窓が開かなくても、快適なオフィス環境を構築するうえで換気は必要です。

続いては、窓が開かないオフィスの換気方法について確認していきます。
 

空気清浄機やサーキュレーターを使用する

窓が開かないオフィスでは、空気清浄機とサーキュレーターの組み合わせが効果的です。空気清浄機は、花粉やハウスダストなどを除去できるため、オフィス内の空気の質を改善してくれます。

一方で、サーキュレーターは空気の流れを作れるので、窓がなくても室内全体の空気を循環させる効果を期待できます。これらの特徴により、空気清浄機やサーキュレーターを使用することで効率的な換気が可能となり、室内環境の快適さが向上するでしょう。
 

入り口を開けておく

オフィスの窓が開かない場合でも、入り口のドアを開けることで換気は行えます。ドアを開けることで、外からの新鮮な空気を取り入れられるため、室内の空気の入れ替えを促進できます。

また、扇風機やサーキュレーターをドア付近に配置して空気の循環をサポートすることで、換気効率はより高まるでしょう。

オフィスを換気する際のポイント

オフィスを換気する際は、頻度やフィルター掃除に関してポイントがあります。オフィスを換気する際に押さえておきたいポイントについて確認していきましょう。
 

自然換気は定期的に行う

窓やドアを開けて行う自然換気は、定期的に行うことが重要です。一般的には、5分間の換気を1時間に2回程度の頻度で行うのが理想とされています。

しかし、そこまで頻繁に換気するのが難しい場合もあるでしょう。そのようなケースでは、始業前や昼休みの時間を活用して換気するのがおすすめです。

これにより、室内の空気をリフレッシュし、快適な環境を維持できます。面倒くさいからといって、1日で1度も換気を行わないのは避けましょう。
 

エアコンのフィルターはこまめに掃除する

オフィスの空気を清潔に保つためには、エアコンなどの空調設備をこまめに掃除しておくことが大切です。空調設備のフィルターに汚れが溜まってカビや雑菌が繁殖していると、オフィス内の空気を汚染してしまいます。

その結果、空気中に有害な物質が混ざり、従業員が健康被害を訴える原因となるでしょう。フィルター掃除は2ヶ月に1回を目安に行い、1〜2年に1回はフィルターの交換も行うことが大切です。

快適なオフィス空間を作るなら法人専門内装プロ

法人専門内装プロ サイト画像

出典:法人専門内装プロ(https://naisoupro.jp/)

既存のオフィスを風通しの良い快適な空間にリノベーションしたいなら、法人専門内装プロがおすすめです。法人専門内装プロは、ヒアリングから施工、アフターフォローまでを一貫して行ってくれる内装工事業者です。

床や壁、天井の工事からドアや窓周りの工事まで、取り扱い範囲が幅広いため、依頼することで理想のオフィスを手に入れられるでしょう。

また、来週中や今月中までといった、短期間での工事の依頼も受け付けているので、スピーディーに工事を終わらせたい場合にもおすすめです。対応地区は大阪7区限定となっているので、大阪にオフィスを構えている企業の担当者は、ぜひ法人専門内装プロをチェックしてみてください。

屋号 法人専門内装プロ
所在地 大阪市西区靱本町1丁目7番22号
対応エリア 大阪市7区(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)
お問い合わせ 06-6131-4950
受付時間:9:00~18:00
料金例
(内装工事 +付帯工事)
ちょこっとリノベーション 35,000~100,000円
中規模リノベーション 100,000~600,000円
大部分リノベーション 1,000,000円
公式サイト https://naisoupro.jp/

まとめ

今回は、従業員の健康を守るために重要な換気について紹介しました。空気中の有害物質やアレルギー物質は目に見えないため、念入りに換気を行うことが健康維持には欠かせません。

特に、冬場は窓を閉め切ってしまうため、空気の循環が悪くなりがちです。季節に関係なく、定期的な自然換気や適切な機械換気を取り入れて、清潔で快適なオフィス環境を保ちましょう。
 

河野

河野

フリーのWebライター。2020年からライター業を始め、2022年に開業。
知りたいことを簡潔に届けられる文章を心掛けて発信しています。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. PR