オフィサポ!

ウォーキングミーティングで創造性を刺激する!実践するメリットと導入法

PR
ウォーキングミーティングで創造性を刺激する!実践するメリットと導入法

オフィスでのミーティングは、座ったままの長時間の議論や打ち合わせで、集中が切れたり疲れたりしますよね。
そこで、「ウォーキングミーティング」が注目を集めています。
今回の記事では、ウォーキングミーティングの基本や、なぜ多くの企業がこれに注目しているのか、そして導入のメリットや方法について詳しく解説していきます。

※本記事はプロモーションを含む場合があります。

1. ウォーキングミーティングとは?

ウォーキングミーティングとは、歩きながら行うミーティングや会議のことを指します。ただ歩くだけと思いきや、その効果は驚くほど多岐にわたります。
 

1-1. ウォーキングミーティングの基本概念

ウォーキングミーティングは、その名の通り歩きながらミーティングや会議をすることです。従来の机や会議室に縛られない手法で、創造性を高めるだけでなく健康にも良いのが魅力です。
故スティーブ・ジョブズやマーク・ザッカーバーグなどの著名人がこの方法を実践していたことが知られています。
 

1-2. なぜ今、ウォーキングミーティングが注目されるのか?

近年、フレキシブルな働き方やリモートワークの普及により、従来のオフィスワークに対する考え方が大きく変わっています。

ウォーキングミーティングは、アイデア創出、健康促進とストレス軽減、さらにコミュニケーションの活性化とチームビルディングに役立つといわれています。
座りっぱなしになりがち、リモートワーク時には1人での業務になりがちな現代のオフィスワーカーにとって、ウォーキングミーティングはとても利点が多いのです。

2. ウォーキングミーティングのメリット

ウォーキングミーティングには健康に良い以外にもさまざまなメリットがあります。
 

2-1. 創造性と生産性の向上

ウォーキングミーティングは、オフィスを飛び出して社外の環境に身を置くことと身体を動かすことにより創造性を刺激し、新しいアイデアの発想や問題解決能力を高める効果があります。また、ウォーキングで血液の循環が改善されることで集中力が増し、生産性の向上も期待できます。

カリフォルニア州サンタクララ大学のMarily Oppezzo(マリリィ・オッペッツォ)博士が発表した論文にて、座っているときよりも歩いているときの方が創造性を高める可能性があるとの結果が判明しています。
 

2-2. 健康促進とストレスの軽減

座りっぱなしは喫煙と同じくらい身体に悪影響がある、といわれています。特に日本人の座っている時間の長さは世界でもトップで、平均7時間にも及びます。

そして、運動をする際はまとめて一気に行うよりも定期的な運動をこまめに行う方が健康に良いとされています。

京都府立医科大学 大学院医学研究科 地域保健医療疫学の小山晃英博士のグループが行った研究では、「座っている時間が長いほど死亡リスクが増加する」「その効果は、余暇時間の運動活動量を増やしても、完全に抑制されない」という結果が発表されています。

ウォーキングミーティングは運動不足の解消やストレス軽減に効果的です。自然の中での運動はリフレッシュ効果も高く、メンタルヘルスの向上にもつながります。
 

2-3. コミュニケーションの活性化とチームビルディング

ウォーキングミーティングは、フォーマルな雰囲気を和らげ、参加者同士のコミュニケーションを促進する効果があります。

会議室での会話は顔が見えるため威圧感を感じ、ときには緊張することもありますが、ウォーキングであれば全員が同じ方向を向くことになります。これにより目線が必要以上に交差せず、自然な会話の流れが生まれるためチームメンバーの結束力や信頼関係を築くのに役立ちます。
 

2-4. 打ち合わせの効率化

事前にルートを決めていると「この辺りに来たということはもう残り時間も半分だな」など視覚からも感じられるため、自然に議論を時間通りに終わらせようという意識が働きます。自然とミーティングの流れも収束へと向かうようになります。

長々と時間を浪費してしまうことが少なくなることもウォーキングミーティングのメリットといえるでしょう。

3. 実践!ウォーキングミーティングの導入法

ウォーキングミーティングを始めるには、いくつかの準備と基本的なルールを決めるのがおすすめです。適切な準備とルール作りによって、ウォーキングミーティングをスムーズに実施し、そのメリットを最大限に引き出すことができます。
 

3-1. ウォーキングミーティングを始める前に準備すべきこと

ウォーキングミーティングを始める前には、参加者に適切な服装を促すこと、ルートの事前確認、必要な資料のデジタル化などの準備を行う必要があります。これにより、ミーティングがスムーズに進行し、参加者が快適に過ごせるようになります。
 

3-2. 成功のためのウォーキングミーティングのルールとマナー

ウォーキングミーティングを成功させるためには、話し合う内容の事前共有、歩く速度の調整、周囲に配慮した行動など、守るべきルールとマナーがあります。これらを守ることで、全ての参加者がミーティングから価値を得られるようになります。
 

3-3. ウォーキングミーティングに適した議題

ウォーキングミーティングは、身体を動かすことによる創造性の向上という観点から、アイデア出しの議論を行うのに最適です。他にも、報告、相談などとも相性がいいでしょう。目線を必要以上に交差させず、同じ方向を向いて歩くため報告や相談などをしやすい環境です。

逆に何か意思決定をするような議論は座って落ち着いた状態で行うのが最適です。

4. ウォーキングミーティングをより効果的にするヒント

ウォーキングミーティングをより効果的に実施するためには、いくつかのヒントやポイントを押さえることが重要です。以下に、ウォーキングミーティングをより効果的にするためのヒントを紹介します。
 

4-1. 効果的なルートと時間帯の選択

ウォーキングミーティングの成功には、適切なルートや時間帯の選択が重要です。静かで安全な場所を選び、人通りが少ない時間帯を選択することで、参加者が集中しやすくなります。

公園や庭園、散策路や遊歩道、河川敷や運河沿いがオフィスの近くにある場合、これらの場所を選ぶと安全かつ快適にウォーキングミーティングを行うことができるでしょう。
 

4-2. ミーティングの内容とウォーキングのバランス

ウォーキングミーティングでは、会話の進行と歩行のバランスを取ることが重要です。歩きながらの議論が途切れないよう、適度なペースで歩きながら、会議の目的や議題に集中しましょう。目安としては、1時間に5〜6km程度の距離を歩くと良いでしょう。これはゆっくりとした歩行ペースで、1時間に約5,000〜6,000歩に相当します。

30分間をウォーキングミーティングに、その後30分を座っての資料の見直しや残った議題の解決に充てる方法もあります。
 

4-3. テクノロジーを活用したウォーキングミーティングのサポート

スマートフォンアプリやウェアラブルデバイスを活用することで、ウォーキングミーティングの効果をさらに高めることができます。地図アプリや音声録音機能などを活用して、効率的な会議を実現しましょう。
音声録音機能を使えば、メモを取りたくなるアイデア出しの際にも役立ちますよ。

5. ウォーキングミーティングを習慣にするためのステップ

ウォーキングミーティングは、単なる新しいトレンドという枠に収まらず、今後のミーティングの新しい選択肢となっていく可能性を秘めています。導入による長期的な影響と、習慣にしていくための具体的なポイントを理解することが重要です。
 

5-1. ウォーキングミーティングの導入による長期的な影響

ウォーキングミーティングを習慣化することで、企業文化に良い変化をもたらすことができます。従業員の健康が改善されることはもちろん、チーム内のコミュニケーションが活性化し、よりオープンで協力的な職場環境が育まれます。また、創造性の向上により、新しいアイデアやソリューションが生み出されやすくなり、結果として企業の成長に貢献する可能性が高まります。
 

5-2. 今日から始めるウォーキングミーティングガイド

ウォーキングミーティングを始めるには、以下の手順を試してみてください:

1. 目的の明確化:
 ミーティングの目的を明確にし、ウォーキングミーティングが適しているかを判断します。
2. 参加者の同意を得る:
 参加者全員がウォーキングミーティングの実施に同意しているかを確認します。
3. 適切なルートの選定:
 安全で静かなルートを事前に計画し、必要に応じて天候などの外部条件を考慮します。
4. ルールとマナーの設定:
 効率的で生産的なミーティングを実現するためのルールとマナーを設定します。
5. フィードバックの収集と改善:
 ミーティング後、参加者からフィードバックを収集し、改善点を洗い出します。

ウォーキングミーティングを成功させるには、準備と実行の両方が重要です。この手順を参考にしながら、自社に最適な方法でウォーキングミーティングを取り入れ、健康で生産的な職場環境の構築を目指しましょう。

オフィス環境を変えるなら「法人専門内装プロ」

法人専門内装プロ サイト画像

出典:法人専門内装プロ(https://naisoupro.jp/)

大阪市内でオフィスの内装を変えようと思っている企業様には「法人専門内装プロ」がおすすめです。

法人専門内装プロは、大阪市7区(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)限定でオフィスの移転や内装に関するトータルサポートを行っています。
エリアを限定することでスピーディーで格安なサービスが可能となっています。

「社内でも身体を動かせるように、オフィス内に運動スペースが作りたい」「空間を工夫してスペースを確保したい」といった場合にも、オフィスレイアウト設計から相談に乗ってくれますよ。

難易度が高いと言われている"入居したままのリノベーション"が可能なため、仮移転の必要もなく、事務的な手間も費用も抑えたリノベーションを実現できます。

また、法人専門内装プロではオフィス家具の販売も行っています。社内に運動スペースの確保が難しい場合でも、スタンディングデスクの導入で座りっぱなしを防ぐことが可能です。

手間なく安心、スピーディーなリノベーションが可能な内装工事業者をお探しなら、ぜひサイトをチェックしてみてくださいね。

屋号 法人専門内装プロ
所在地 大阪市西区靱本町1丁目7番22号
対応エリア 大阪市7区(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)
お問い合わせ 06-6131-4950
受付時間:9:00~18:00
料金例
(内装工事 +付帯工事)
ちょこっとリノベーション 35,000~100,000円
中規模リノベーション 100,000~600,000円
大部分リノベーション 1,000,000円
公式サイト https://naisoupro.jp/

まとめ

ウォーキングミーティングは、創造性と生産性の向上、健康促進、そしてチームビルディングに役立つ今注目の方法です。導入することによって企業文化にいくつもの良い変化をもたらし、オープンで協力的な職場環境を育むことができます。

ウォーキングミーティングを成功させるには、目的の明確化、参加者の同意、適切なルートの選定、ルールの設定、そして継続したフィードバックの収集と評価が重要です。ぜひウォーキングミーティングを取り入れ、より健康的かつ効率的なミーティングを実践してくださいね。
 

だいず

だいず

寝ることと食べることが大好き。おかげで横に大きくなりました。
福井育ちの大阪在住、福井弁と大阪弁のバイリンガルです。
訪れてくださった読者様に分かりやすい文章をお届けします。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. PR