オフィサポ!

快適なオフィスに防音対策は必須!対策するメリットや方法を紹介

PR
快適なオフィスに防音対策は必須!対策するメリットや方法を紹介

オフィスでの防音性が低いと、外部からの騒音によって会社の業務に支障をきたす可能性があります。また、社内の大切な機密情報が社外に漏洩してしまうリスクも考えられるでしょう。

本記事では、オフィス環境を快適でトラブルのないものにするために大切な「防音」に焦点を当て、防音対策をするメリットや具体的な方法について紹介します。オフィスの防音対策を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

※本記事はプロモーションを含む場合があります。

オフィスに防音対策が必要な理由

会社のオフィスに防音対策を施していない企業も多いでしょう。しかし、オフィスの防音対策は業務を滞りなく行ううえでとても大切です。

オフィスに防音対策が必要な理由について確認していきましょう。
 

情報漏洩のリスクがあるため

オフィスでの会話には、外部に漏れてはいけない重要な内容を含んでいる場合があります。しかし、防音対策が不十分だと、そのような情報を外部に漏洩してしまうかもしれません。

特に社長室や社内の重要な話し合いを行う会議室では、会社にとって重要な情報を扱う機会が多いため、それらの部屋の防音性が低いのは問題です。

また、会社の情報だけでなく、個人の会話から個人情報が流出する可能性もあるでしょう。そのため、会社内から情報漏洩しないためにも、オフィスには防音対策が必要です。
 

騒音による作業効率の低下を防ぐため

オフィスの防音対策が緩いと、外部からの騒音に強い影響を受けます。会社の隣が工事現場だったり、線路の近くだったりする場合は、騒音によって作業効率が落ちてしまうかもしれません。

そのため、騒音による作業効率の低下を防ぐためにも防音対策は大切です。オフィスに防音対策がされていると、外部からの騒音もシャットアウトでき、生産性も向上するでしょう。
 

快適な環境でWeb会議を行うため

リモートワークの普及に伴い、Web会議を行う機会の増えた企業も多いでしょう。Web会議を行う際、オフィスからの音が漏れていると相手の声が聞こえづらかったり、相手にこちらの雑音が届いてしまったりする可能性があります。

そのため、Web会議を快適な環境で行うためにも、オフィスの防音対策は大切です。

オフィスに防音対策をするメリット

オフィスに防音対策が施されていれば、生産性やプライバシーの面で大きなメリットがあります。それぞれのメリットについて詳しく確認していきましょう。
 

機密情報の漏洩を防げる

防音対策をすると外部の音だけでなく、内部の音が外に漏れるリスクも低下するため、会社の機密情報の漏洩を防げます。

特に規模の大きな会社である場合、大きな情報が一つ漏れることで会社の存続に関わるケースもあります。情報漏洩によって取引先や顧客に迷惑をかけないためにも、防音対策はしっかり行いましょう。
 

プライバシーを保護できる

オフィス内の防音が疎かだと、上司への悩み相談などデリケートな会話も筒抜けになってしまいます。オフィス内に防音が完備された部屋があれば、社員も安心して仕事の悩みを相談できるでしょう。

社員が働きやすい環境を作るためにも、防音対策による会社全体のプライバシー保護は重要です。
 

集中力が増す

周りが賑やかな環境だと集中力が持続しない方も多いでしょう。特に神経質な方にとっては、騒音は大きな問題となり得るケースもあります。

そんな周りの騒音の問題も、防音対策によって改善可能です。外部からの騒音を防止できると、社員の集中力が増して生産性の向上にもつながるでしょう。

オフィスで防音対策が必要な部屋

オフィスにある部屋すべてに防音対策を取るのは、予算や時間の関係上効率的ではありません。そのため、防音が必要な部屋に絞って対策することが大切です。

続いては、オフィスで防音対策の重要性が高い3つの部屋について確認していきましょう。
 

社長室

社長室は、会社の機密情報を多く扱う場所です。そのため、社長室の防音性が低いと、外部へ機密情報の漏洩が起こる可能性があります。

会社のセキリュティを高めるためにも、社長室の防音対策は最優先で行うようにしましょう。
 

会議室

会議室は外部に漏れてはいけない情報が飛び交う場所です。そのため、防音性が低いと会議の内容が筒抜けになってしまう危険性があります。

また、会議は複数人で議論するため、自然と声のボリュームが大きくなる傾向にあります。大事な会議の内容が漏洩しないためにも、会議室の防音対策はしっかり行いましょう。
 

応接室

来客を迎える応接室にも防音対策は必要です。対応中の応接室に外部からの雑音が聞こえてくると、大切なお客さんによくない印象を与えかねません。

そうなると会社のイメージ低下にもつながります。そのため、応接室も防音対策を優先的に行いたい部屋の一つといえるでしょう。

オフィスでできる防音対策

防音対策の必要性がわかったとしても、大掛かりな工事をする費用がない場合も多いでしょう。そのようなケースでは、手軽にできる防音対策から始めてみるのがおすすめです。

オフィスでできる防音対策について確認していきましょう。
 

防音カーテンをつける

防音カーテンとは、部屋の中の音や外からの音を防音できるカーテンです。そのため、オフィスのカーテンを防音カーテンに変えるだけで、高い防音効果を得られます。

カーテンの厚さによって防音性は異なるため、オフィスに合った防音カーテンを選ぶようにしましょう。
 

隙間を埋める

ドアや壁などに隙間がある場合は、そこから音が漏れてしまう可能性があります。そのため、隙間に防音テープを貼るなどして隙間を埋めることが大切です。

特に、建物が古く隙間の多いオフィスであれば、より高い効果を期待できるでしょう。また、防音テープはホームセンターなどで購入できるため、手軽に対策できる点も魅力です。
 

二重窓にする

外部からの騒音の多くは窓から侵入します。そのため、窓を二重窓にすることで、外部からの騒音を最小限に抑えられるでしょう。

また、室内の音も外に漏れにくくなるため、情報漏洩のリスクも低減できます。さらに、二重窓は遮音性だけでなく遮熱性や断熱性にも優れているため、冬場の寒さ対策になる点も魅力です。
 

パーテーションを設置する

防音機能のついたパーテーションなら、設置するだけで音を遮音してくれます。そのため、応接室の間仕切り兼防音対策として最適です。

また、キャスター付きのパーテーションなら移動も容易です。使わないときはオフィスの隅にしまっておけるなど、用途に合わせた柔軟な利用ができるでしょう。

オフィス環境を快適に整えたいなら法人専門内装プロがおすすめ

出典:法人専門内装プロ(https://naisoupro.jp/)

カーテンやパーテーションなどの対策でもある程度の防音効果を期待できますが、劇的に防音性を高めたいならオフィスのリノベーションが必須です。

しかし、オフィスをリノベーションするとなると、仮オフィスが必要になるケースもあるため、業者に依頼するのはハードルが高いでしょう。そこでおすすめなのが、法人内装プロです。

法人内装プロなら、現在のオフィスに入居したままリノベーションができるため、施工中の仮オフィスを契約するコストがかかりません。また、業務がストップする心配もないので、気軽に依頼できる点も魅力です。

防音工事だけでなくオフィスで気になる箇所がある場合は、ぜひ法人内装プロを利用してみてください。

屋号 法人専門内装プロ
所在地 大阪市西区靱本町1丁目7番22号
対応エリア 大阪市7区(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)
お問い合わせ 06-6131-4950
受付時間:9:00~18:00
料金例
(内装工事 +付帯工事)
ちょこっとリノベーション 35,000~100,000円
中規模リノベーション 100,000~600,000円
大部分リノベーション 1,000,000円
公式サイト https://naisoupro.jp/

まとめ

今回は、オフィスに防音対策を施すメリットやその方法について紹介しました。オフィスの防音性能が低いと、会社の機密情報が外部に漏れてしまったり、外からの騒音によって業務の効率が落ちてしまったりします。

そのため、会社のセキリュティ維持や生産性向上のためには、適切な防音対策が大切です。しかし、本格的な防音を望むならプロに任せるのが一番です。

法人内装プロなら、オフィスに入居したままリノベーションができるため、業務がストップしてしまう心配がありません。本格的な防音対策を考えている方はぜひ利用してみてください。
 

河野

河野

フリーのWebライター。2020年からライター業を始め、2022年に開業。
知りたいことを簡潔に届けられる文章を心掛けて発信しています。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. PR