オフィサポ!

オフィスの空気が乾燥すると起こるリスクとは?必読の対策も伝授!

PR
オフィスの空気が乾燥すると起こるリスクとは?必読の対策も伝授!

オフィスの乾燥は、我々が日常的に直面する問題の一つです。
乾燥していることに大きな影響を感じないかもしれませんが、実際には健康と快適性に重大な影響を及ぼすことがあります。

この記事では、オフィスの乾燥がもたらす潜在的なリスクや不快感に焦点を当て、その根本的な理由を探ります。
また環境改善のためにできるオススメの対策もお伝えします。
それでは、オフィス内の乾燥に関する問題とその対策について詳しく見ていきましょう。

※本記事はプロモーションを含む場合があります。

オフィスの空気が乾燥しているリスクとは?

乾燥したオフィス環境は、様々な問題点やリスクを引き起こす可能性があります。

具体的なリスクとしては以下の通りです。
 

1. 健康への影響

乾燥した空気は、のどや鼻の粘膜を乾燥させ、細菌やウイルスが侵入しやすくなります。これにより、風邪や感染症のリスクが増加します。

また、乾燥しつづける環境では免疫系にストレスがかかり、結果として免疫力が下がり別のアレルギー症状や感染症を引き起こす可能性もあります。

空気の乾燥は肌の乾燥やかゆみを引き起こし、快適な労働環境を損なう要因となります。
さらに目が乾燥することでドライアイになる恐れもあります。

2. 声帯への負担

乾燥した環境では声帯に負担がかかり、声の音質やボーカルパフォーマンスに悪影響を与えることがあります。

これは営業職やカスタマーサービスで特に問題となります。

3. 電子機器の故障

乾燥した環境は電子機器にも悪影響を及ぼす可能性があります。

乾燥した環境では静電気が発生しやすく、コンピューターやその他の機器の故障やデータ損失を引き起こすリスクが高まります。

4. 生産性の低下

快適な環境が欠如する場合、従業員の集中力や生産性が低下する可能性があります。乾燥による目のかゆみや赤みも、作業効率に悪影響を及ぼす可能性があります。

健康問題に対処するために時間とエネルギーを費やすことで、業務の進行に悪影響があるかもしれません。

5. 不満や離職率の増加

長期にわたって乾燥した環境が続くと、不快感により従業員の不満が高まり、離職率の増加にも影響する可能性があります。快適な職場環境は、従業員の満足度と帰属意識に寄与します。

これらのリスクと問題点からわかるように、オフィスの乾燥は健康や生産性に大きな影響を及ぼす可能性があります。それゆえ、乾燥対策は非常に重要です。
 

次に、オフィスが乾燥する理由を知ることも大切です。

オフィスの空気が乾燥する理由

冬場は乾燥している気がするなぁ、と感じることはありませんか?

オフィスが乾燥する理由はさまざまありますが、一般的な原因は以下の通りです。
 

1. 冷暖房システム

冷暖房設備は、室内の温度を調整する際に湿度を減少させる傾向があります。

冷房は空気中の水分を除去しながら熱交換を行うため、室内が乾燥する要因となります。暖房には空気中の水分を増やさずに温度だけをあげる効果があり、飽和水蒸気量の最大値が増加することで相対的に湿度が低下してしまいます。

2. 季節的要因

冬季は一般的に低湿度が問題となります。寒冷な気温と室内暖房により、湿度が減少しやすく、部屋全体が乾燥します。

また、電子機器が密集するオフィスだと室内の温度を上げることに繋がります。室内の温度が上がると湿度(相対湿度)が下がるため、乾燥していると感じるようになります。

3. 不適切な換気

換気設備が不十分な場合や窓の密閉度が高い場合、新鮮な空気を取り入れにくく、室内の湿度が低下します。特に冬場は暖房設備により空気が乾燥しやすいうえに人の出入りが少なく、扉や窓を締め切ることが多い傾向にあります。夏場と違い扇風機やサーキュレーターも稼働しなくなり、空気の循環に問題が生じます。

適切な空気循環が確保されない場合、湿度が均等に分散されず、乾燥しやすくなります。

4. 外気の湿度

屋外の湿度が低い場合、外部からの空気がオフィスに取り込まれ、室内の湿度が低下します。季節や地理的条件に依存します。

冬場の乾燥した空気は根本的に湿度が低いため、室内の空気を入れ替えても湿度を取り入れる効果が薄くなりがちです。

これらの理由により、オフィス内で乾燥が発生し、従業員の健康と快適性に影響を及ぼす可能性が高まります。そのため適切な乾燥対策が必要です。

空気の乾燥対策が必要な大きな理由

オフィスの空気が乾燥していると、さまざまなリスクが生じることがわかりました。湿度を適切に保つことは、従業員の健康とオフィス環境の質を向上させる重要な要素です。

まず、適切な湿度の維持は健康面で大きな利点があります。のどや鼻の乾燥を軽減し、風邪や感染症のリスクを低減させると同時に、肌の乾燥や目のかゆみなどの不快感も軽減され、従業員の生活の質が向上します。

これに加えて、快適な湿度環境は集中力や生産性の向上に寄与し、労働環境全体の質を高めます。

乾燥対策は単なる快適性の向上だけでなく、従業員の健康と仕事の効率向上にも寄与します。快適で健康的なオフィス環境を構築することは従業員の帰属意識の高まりにも繋がり、離職率の低下も期待できます。

オフィスの乾燥対策

それでは簡単にできるものから本格的なものまで、オフィスでできる乾燥対策を解説します。

具体的な方法は以下の通りです。

1. 植物の配置

観葉植物をオフィスに配置すると、蒸発によって湿度が上がります。また、植物は空気を浄化する効果もあります。

オフィス内に緑を取り入れることにより、従業員の精神面にもリラックス効果があります。

2.水分補給の促進

従業員に水分補給を促し、体内の水分バランスを維持することで乾燥対策になります。

オフィス内にウォーターサーバーがあると水分補給がしやすくなります。

3.換気と空調の最適化

適切な換気と空調設定により、室内の湿度と温度を調整しましょう。

換気が悪い場所や空調設備のメンテンナンスを含む内部から見直すことで、快適な環境にできます。

4.個人の工夫

デスクに湿度を保つための小さな様々なアイテムを持ち込むことも効果的です。例えば、湿度調整スプレーや個人用の加湿器を活用することができます。

のど飴が許可されているなら舐めながら仕事をすることもおすすめです。

5.定期的な手入れ

冷暖房機器や換気設備の定期的な清掃やメンテナンスを行い、効果的な機能を維持します。

専用のスタッフや業者に依頼することになるかもしれませんが、快適な労働環境にオススメの方法です。

6.加湿機能付き空気清浄機の導入

空気清浄機の中に加湿機能があるものを導入することで、空気中の湿度と清浄度を同時に管理できます。

単なる加湿器ではなく清浄機能付きだと花粉やハウスダストといった悪影響を及ぼす物質を取り除く効果も見込めます。

7.天然素材の使用

家具や内装に天然素材を選ぶことで、湿度の安定性を高める効果が期待できます。天然の木材を無垢材といいます。無垢材はヒノキやウォールナットといった素材のものがあります。
 

これらの対策を組み合わせて、快適で湿度が適切なオフィス環境を維持することができます。
通風や空調設備の見直しや天然素材の家具などはオフィスの模様替えも同時に行うことができるのでおすすめです。

まずは従業員や業者と相談してみる

オフィスの乾燥は、従業員の健康や快適性に様々な影響を及ぼします。のどの渇き、肌の乾燥、さらには風邪や集中力の低下など、これらは従業員にとって日常的な課題です。

しかし、乾燥対策を行うことでこれらの問題を軽減し、快適なオフィス環境を構築することができます。従業員の健康や生産性を向上させ、働きやすい環境を築くことが重要です。

先程ご紹介した加湿器の利用、観葉植物の配置、水分補給の促進などは簡単に実践できます。従業員と相談してどのようなものを置くのか、必要なものは何かを話し合うことも大事です。

また、換気を適切に行う空調設備の見直しは頼れる専門の業者に相談することが大切です。自分たちではわからない専門的な知識が必要な場合や実際の施工が必要な場合はその道のプロに相談しましょう。

今回オススメする業者は空調に関することだけでなく家具の設置や模様替えまで請け負ってくれ、とても頼りになりますよ。

内装から乾燥対策を相談するなら専門の業者へ

出展:法人専門内装プロ(https://naisoupro.jp/)

大阪市7区内(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)で内装からできる乾燥対策を検討しているなら、こちらの会社に相談してみてください。大阪市7区内の条件はありますが、低いコストで内装のリノベーションをしてくれます。

内装だけでなく、自然素材でできた家具の提案や設置まで任せることもできます。

しかも、実績のある法人専門のプロならではの目線でアドバイスをしてくれます。今のオフィスに入居したままの内装工事にも対応してくれるので、業務が滞る心配もありません。

ぜひ1度問い合わせてみてください。

屋号 法人専門内装プロ
所在地 大阪市西区靱本町1丁目7番22号
対応エリア 大阪市7区(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)
お問い合わせ 06-6131-4950
受付時間:9:00~18:00
料金例 ちょこっとリノベーション 35,000~100,000円
中規模リノベーション 100,000~600,000円
大部分リノベーション 1,000,000円
公式サイト https://naisoupro.jp/

まとめ

オフィスの乾燥は私たちの健康や快適性に様々な影響を及ぼします。

しかし、乾燥対策を行うことでこれらの問題を軽減し、快適なオフィス環境を構築することができます。従業員の健康や生産性を向上させ、働きやすい環境を築くことが重要です。

先程ご紹介した加湿器の利用、観葉植物の配置、水分補給の促進など、これらの対策は簡単に実践できるものばかりです。

ぜひこれらの対策を取り入れて、快適なオフィス環境を実現してください。
従業員全体の健康と生産性にプラスに働くはずです。
これからも健康で快適なオフィスで働けるよう、対策を実践していただければ嬉しいです。
 

とっきー

とっきー

京都府在住、フットワークの軽さを活かして様々な現場へ足を運んで仕事をこなす。
ゲーム、マンガ、アニメをこよなく愛し、幅広い分野の豊富な知識とマニアックな目線で情報を発信するお手伝いをしています。

SEARCH

CATEGORY

GROUP

KEYWORD

  1. PR