• オフィス環境

オフィスにタイルカーペットを導入するメリットやポイントを解説!

オフィス環境において、床材の選択は快適性や雰囲気に大きな影響を与えます。
その中でも、タイルカーペットは導入コストやメンテナンスの手間がかからない点が魅力です。

本記事では、オフィスにタイルカーペットを導入するメリットや気を付けるべきポイントについて紹介します。
オフィス環境の整備を考えている担当の方は、ぜひ参考にしてみてください。

※本記事はプロモーションを含む場合があります。

オフィス用と家庭用タイルカーペットの違い

オフィス用のタイルカーペットは、専用の接着剤を使用して取り付けられているため、耐久性や固定力に優れているのが特徴です。これによって、椅子の摩擦などで剝がれたり、破損したりしてしまうリスクにも対応できます。

一方で、家庭用タイルカーペットは、裏面に吸着加工が施されているため、専用の接着剤なしで簡単に設置できます。そのため、専用の接着剤は必要ありませんが、オフィス用と比較して固定力には劣ります。

それでも、取り外しが容易に行える点は、家庭用タイルカーペットの特徴といえるでしょう。それぞれには異なる特性があるため、タイルカーペットを導入する際は、使用環境に合わせて選択することが大切です。

タイルカーペットを導入するメリット

タイルカーペットは、取り付けの容易さや防音性、保温性に優れている点が魅力です。まずは、タイルカーペットを導入するこれらのメリットについて、詳しく確認していきましょう。
 

比較的コストがかからない

タイルカーペットは、オフィスの大きさに合わせて自由に購入できるため、コストを抑えて導入できます。また、耐久性にも優れており、長期的な使用ができるので、張り替えなどのランニングコストがかかりづらいのも特徴です。

さらに、業者を使わずに従業員だけで設置した場合、固定力などは劣りますが、施工にかかる費用を大幅に削減できます。これらの要因によって、タイルカーペットの導入は比較的コストのかからない選択肢といえるでしょう。
 

取り付けが簡単にできる

裏に吸着加工がされているタイプのタイルカーペットなら、業者いらずで簡単に取り付けが可能です。取り付けが容易だと気軽に設置やアレンジができるため、オフィスのレイアウト変更をよく行う会社とは相性の良いアイテムといえるでしょう。

しかし、専用の接着剤を使って固定性を高めたい場合は、業者への依頼が必要になるケースもあります。それでも、設置に大規模な工事は必要ないため、ほかのリノベーションを行うよりも手軽に導入が可能です。
 

メンテナンスの手間がかからない

タイルカーペットは一枚50cm程度のシートになっているため、一部が汚れてもすべてのタイルを張り替える必要はありません。そのため、メンテナンスの手間がかかりにくいのが特徴です。

また、タイルカーペットには製品によってさまざまな機能がついており、ウォッシャブル対応なら水洗いが可能です。水洗いができれば使いまわしができるため、メンテナンスの手間だけでなくコストがかからない点も魅力といえるでしょう。
 

防音性を高められる

タイルカーペットを敷くことで床の防音性を高められるため、オフィスから発生する騒音を軽減する効果を期待できます。オフィスがビルの一角に入居している場合は、足音や椅子を引きずる音が、下の階にまで響く可能性があります。

タイルカーペットを導入して防音性を高めることで、これらの騒音トラブルを事前に防止可能です。また、オフィス内も、これまで以上に静かで快適な室内環境を実現できるでしょう。
 

保温性を高められる

タイルカーペットは保温性に優れているため、冬場の底冷え対策として効果的です。特に、冷え性の方は、仕事中に感じる足先の冷えに悩んでいる方も多いでしょう。

冬場は足元に冷気が溜まりやすいため、床をタイルカーペットに変えるだけでも、快適性が向上します。結果、従業員の集中力の低下を防いで、業務効率を維持できるため、寒い時期に会社の生産性を落とさないための防寒対策として、タイルカーペットを導入するのもよいでしょう。
 

オフィスのサイズに合わせやすい

ラグだとサイズを指定しての購入になりますが、タイルカーペットなら小さなサイズのシートを複数枚つなぎ合わせて使用するため、オフィスのサイズに柔軟に合わせられるのが特徴です。また、カーペットを敷くエリアを自由に変更できるのも魅力です。

必要な時に必要なだけのタイルを追加できるので、オフィスの成長や縮小に合わせて効率的に使用できるでしょう。
 

カラーを変えることでスペースを区切られる

異なる色や柄のタイルカーペットを組み合わせることで、オフィス全体を効果的に区分けしたり、特定のエリアを強調することが可能です。通常、オフィスの区分けを行おうとするとパーテーションの購入や内装工事が必要になるため、大きな費用がかかります。

一方で、タイルカーペットなら、安価でスペースの区切りができるため、高い柔軟性を持ってオフィスのアレンジが可能です。また、デザインの自由度も高いので、タイルカーペットを導入するだけでオフィスのイメージも変えられるでしょう。

オフィスにタイルカーペットを導入する際のポイント

タイルカーペットの効果を最大限に引き出すためには、空間に合わせた色選びと、湿度の高い場所を避けて設置することが大切です。続いては、オフィスにタイルカーペットを導入する際のポイントについて確認していきましょう。
 

空間に合わせて色を変更する

空間に合わせてタイルカーペットの色を変更することで、オフィスのイメージを手軽に変えられます。オフィス内の雰囲気が変わることで従業員のモチベーションも変わるため、カーペットを導入するなら、一色ではなくさまざまな色を用意するとよいでしょう。

ただし、色はなるべく空間に合っているものを選ぶことが大切です。クリエイティブな作業をする空間では、少し明るめの色を多くしたり、集中が必要な空間では落ち着いた色にしたりと空間の雰囲気に合わせることでリラックスして仕事に取り組めるため、日々の業務の効率を上げられます。

また、購入する際は空間に合う色のカーペットを選ぶためにも、ネットよりも実際に現物を見て購入するのがよいでしょう。
 

湿度の高い場所は避ける

タイルカーペットは、湿度が高い場所に設置することで湿気を吸収しやすく、ハウスダストやダニの発生を誘発しやすいのが特徴です。その結果、従業員がアレルギーを発症する原因となり、健康被害を引き起こしてしまう可能性があります。

そのため、トイレや給湯室など湿度の高い環境ではなるべく設置を避けるようにしましょう。また、定期的に清掃して、常に清潔な状態を保っておくことも大切です。

タイルカーペットの張り替えを依頼するなら法人専門内装プロ!

出典:法人専門内装プロ(https://naisoupro.jp/

タイルカーペットは、業者に依頼することで、綺麗に張り替えをしてもらえます。そのため、大規模な張り替えをしたい場合は、業者を利用してみましょう。

法人専門内装プロは、内装工事全般を請け負っており、タイルカーペットの張り替えにも対応しています。また、プロの目線から目的に合った提案をしてくれるため、どのような素材や色で張り替えたらいいのかわからない方にもおすすめです。

タイルカーペットの張り替えを検討している方は、ぜひ法人専門内装プロに依頼してみてください。

屋号 法人専門内装プロ
所在地 大阪市西区靱本町1丁目7番22号
対応エリア 大阪市7区(中央区、西区、北区、淀川区、浪速区、福島区、天王寺区)
お問い合わせ 06-6131-4950
受付時間:9:00~18:00
料金例
(内装工事 +付帯工事)
ちょこっとリノベーション 35,000~100,000円
中規模リノベーション 100,000~600,000円
大部分リノベーション 1,000,000円
公式サイト https://naisoupro.jp/

まとめ

今回は、タイルカーペットをオフィスに導入するメリットや注意すべきポイントについて紹介しました。タイルカーペットは、低コストで取り入れられるだけでなく、防音性や保温性にも優れているのが特徴です。

また、カーペットのカラーを変えることで、空間の区分けが簡単にできる点も魅力です。アレンジも自由なため、タイルカーペットを敷くだけでオフィスの雰囲気を変更できるでしょう。

設置に関しても手間要らずなので、オフィスの区分けや見た目もアクセントをつけるためにも導入してみてはいかがでしょうか。